最近書き込みがあった相談から順に表示しています。
1件~20件を表示
次を表示
助成金の活用について
manaka
はじめて投稿します。 職場での立場上、経営者に近い立場となったため、 経営者の方や私と同じような立場の方(そうではない方でも大歓迎です)に ご意見をいただければと思います。 最近、中小企業に勤めている友人より助成金の活用について、 話を聞く機会がありまし
施術の場所代について
火の国整体師
諸先輩の皆様、先日整体師デビューいたしました若輩ものですが宜しくお願いいたします。リラクゼーションの出張整体を始めたのですが、夜は近場の温泉センターに入らせてもらえる事になりました。ここで質問ですが、相場では売上の何%ぐらいを温泉センターに納めるのが普通
求人の方法について
みつき
関西圏で出張リラクゼーションのスタッフを募集しているのですが、 応募があまり捗っていません。 ハローワークやタウンワークでは無店舗型の求人はできないそうで、少々行き詰っています。 SNSでは規制が厳しく、アカウントを消されてしまいました。 何かいい方法はないで
消費税について
パピィ
こんにちは。 今年もよろしくお願いします! 4月から消費税が上がりますね。 みなさんのお店では価格改定を行いますか? うちのオーナーが、増税になるとお客様が減るかもしれないから、価格据え置き(3月までの税込金額のまま)にしようか、と悩んでいます。 よくよく考
フリーペーパー
mocci
フリーペーパーのぱどに掲載してみようか考えているのですが、 どなたか以前に掲載したことのある方いらっしゃいますか? そして効果がどの程度のもの教えていただけると助かります!
今後…お店を1人でやりたいと思うことについて。
ヒマワリ畑
こんにちは。 皆様の意見を聞かせて下さい。 私はエステサロンを経営しております。 お店は9年目で私が経営してからは1年半がたとうとしています(*^o^*) 今スタッフは三名います。 私自信も施術に入ります。 今年に入り、行く行くはお店を1人でやりたい気持ちが強くなっ
男性スタッフによる出張整体について
dentyu
どうも、初めまして。 男性スタッフによる出張整体とリフレクソロジーについての質問です。 夜専門の出張整体とリフレクソロジーのお店を始めました。スタッフは男の私一人です。 チラシやホームページなどに“男性スタッフがお伺いします”と書いているため、主に男性のお
未経験のオーナー
なると
はじめまして! 悩んだ末に辿り着いたこちらのサイトですが、初めて書き込みさせていただきます。 私は、昨年の夏からひょんな事から整骨院のオーナーとなったのですが、スタッフとの関係で悩んでおり相談させていただきます。 私はこれまで整骨院業界とはまったく無縁の
独立考え中
yone
主人の代わりに相談します。 ただいま独立を考え中の主人ですが、出張施術も受け付けるマッサージ店として一人で経営するつもりです。 私はパートで仕事をしているので主人のお店を手伝うことはできません。 主人が予約の電話対応などを悩んでいます。 携帯電話を予約用の
業務委託スタッフの独立
Kaiulani
小規模ながらリラクゼーションサロンを経営しているものです。 現在業務委託スタッフが6名ほどおりますが、その中の1名が当店のすぐ近所の 自宅一室にて独立致しました。 そして、彼女は独立した今も、当店の委託スタッフとして働いています。 質問なのですが、指名客の多
整骨院での自費診療の集客は?
あろまず
整骨院でリフレクソロジーやクイックマッサージ等の自費診療を 取り入れている院は多いと思いますが、整骨院の患者さん以外(自費診療のみ)は来店されますか? 集客はどうやってますか? 患者さんは保険診療のみで帰ってしまうし 患者さん以外の方からは「整骨院」という事で
整骨院の自費診療について
ふじやま
こんばんは。 私の院では、現在保険診療をメインにしております。 最近聞くところによると、治療院で自費診療に力を入れているところが増えている、とか。 療養費の改定が延び延びになり、今後さらに治療院(特に整骨院)にとっては厳しい状況になるだろう、ということか
委託契約について
momiji
完全委託において契約書で悩んでおります。 無料のテンプレートでいいのでしょうか?それとも有料の専門家に頼むべきでしょうか? 経験ある方、お知恵をお貸しください。
歩合給のアイドルタイム
くに。
歩合で働いている、もしくは経営している方に相談です。 歩合給の場合、自分が稼ぎたいから集客にも積極的に参加してくれるものと 思っていましたが、施術以外の時間は何をしていてもOK 特に文句を言われる筋合いはない。その時間は給料も出ないんだからという 状態になっ
サロンで喜ばれるサービスについて
i_nao
新たにリラクゼーションサロンを開業しようと思っています。 開業ははじめてなので、いろいろと悩んでいるところなのです。 ボディーマッサージ リフレクソロジー エステ系のマッサージを入れようかと思っています。30~50代女性 と 50代男性 こんなサロンで、施術以外
良い広告媒体を探しています
源genn
こんにちは!初めて相談させていただきます。 東京都の蒲田でリラクゼーションサロンを経営しているものですが、最近、集客が不安定でよい広告媒体があれば利用したいと考えています。 どなたかご存知であれば知恵をいただきたいのですが、よろしくおねがいいたします。ち
開業当初の集客をするにはどうしていますか?
ナイト
最初に集客に悩まされると思いますが、実際にどんな方法で集客に成功していますか? 又その内容も具体的に教えて頂ければと思います。
ホテルで泊まり込み
ぽんた
私は現在知り合いの紹介でホテルで泊まり込みで 整体をしています。 契約は知り合いの会社が私とホテルの仲介になっている感じです。 歩合制で、8月から忙しくなるからと言われ、期待していました。 7/20からいるのですがお客さんゼロだったり入って夜に2人入ればいい方です
お問い合わせ|運営会社|利用規約|プライバシーポリシー|よくある質問|広告掲載Copyright © Since 2010 Cross Rink Inc. All Rights Reserved.
経営に関する悩み相談室一覧
最近書き込みがあった相談から順に表示しています。
1件~20件を表示
次を表示
編集 | もっと見る(1)
20:15
助成金の活用について
manaka
はじめて投稿します。 職場での立場上、経営者に近い立場となったため、 経営者の方や私と同じような立場の方(そうではない方でも大歓迎です)に ご意見をいただければと思います。 最近、中小企業に勤めている友人より助成金の活用について、 話を聞く機会がありまし
編集 | もっと見る(2)
10:53
施術の場所代について
火の国整体師
諸先輩の皆様、先日整体師デビューいたしました若輩ものですが宜しくお願いいたします。リラクゼーションの出張整体を始めたのですが、夜は近場の温泉センターに入らせてもらえる事になりました。ここで質問ですが、相場では売上の何%ぐらいを温泉センターに納めるのが普通
編集 | もっと見る(3)
15:36
求人の方法について
みつき
関西圏で出張リラクゼーションのスタッフを募集しているのですが、 応募があまり捗っていません。 ハローワークやタウンワークでは無店舗型の求人はできないそうで、少々行き詰っています。 SNSでは規制が厳しく、アカウントを消されてしまいました。 何かいい方法はないで
編集 | もっと見る(25)
10:09
消費税について
パピィ
こんにちは。 今年もよろしくお願いします! 4月から消費税が上がりますね。 みなさんのお店では価格改定を行いますか? うちのオーナーが、増税になるとお客様が減るかもしれないから、価格据え置き(3月までの税込金額のまま)にしようか、と悩んでいます。 よくよく考
編集 | もっと見る(6)
15:41
フリーペーパー
mocci
フリーペーパーのぱどに掲載してみようか考えているのですが、 どなたか以前に掲載したことのある方いらっしゃいますか? そして効果がどの程度のもの教えていただけると助かります!
編集 | もっと見る(33)
10:51
今後…お店を1人でやりたいと思うことについて。
ヒマワリ畑
こんにちは。 皆様の意見を聞かせて下さい。 私はエステサロンを経営しております。 お店は9年目で私が経営してからは1年半がたとうとしています(*^o^*) 今スタッフは三名います。 私自信も施術に入ります。 今年に入り、行く行くはお店を1人でやりたい気持ちが強くなっ
編集 | もっと見る(11)
08:16
男性スタッフによる出張整体について
dentyu
どうも、初めまして。 男性スタッフによる出張整体とリフレクソロジーについての質問です。 夜専門の出張整体とリフレクソロジーのお店を始めました。スタッフは男の私一人です。 チラシやホームページなどに“男性スタッフがお伺いします”と書いているため、主に男性のお
編集 | もっと見る(3)
12:36
男性スタッフによる出張整体について
dentyu
どうも、初めまして。 男性スタッフによる出張整体とリフレクソロジーについての質問です。 夜専門の出張整体とリフレクソロジーのお店を始めました。スタッフは男の私一人です。 チラシやホームページなどに“男性スタッフがお伺いします”と書いているため、主に男性のお
編集 | もっと見る(0)
14:37
未経験のオーナー
なると
はじめまして! 悩んだ末に辿り着いたこちらのサイトですが、初めて書き込みさせていただきます。 私は、昨年の夏からひょんな事から整骨院のオーナーとなったのですが、スタッフとの関係で悩んでおり相談させていただきます。 私はこれまで整骨院業界とはまったく無縁の
編集 | もっと見る(8)
09:38
独立考え中
yone
主人の代わりに相談します。 ただいま独立を考え中の主人ですが、出張施術も受け付けるマッサージ店として一人で経営するつもりです。 私はパートで仕事をしているので主人のお店を手伝うことはできません。 主人が予約の電話対応などを悩んでいます。 携帯電話を予約用の
編集 | もっと見る(15)
18:55
業務委託スタッフの独立
Kaiulani
小規模ながらリラクゼーションサロンを経営しているものです。 現在業務委託スタッフが6名ほどおりますが、その中の1名が当店のすぐ近所の 自宅一室にて独立致しました。 そして、彼女は独立した今も、当店の委託スタッフとして働いています。 質問なのですが、指名客の多
編集 | もっと見る(7)
21:47
整骨院での自費診療の集客は?
あろまず
整骨院でリフレクソロジーやクイックマッサージ等の自費診療を 取り入れている院は多いと思いますが、整骨院の患者さん以外(自費診療のみ)は来店されますか? 集客はどうやってますか? 患者さんは保険診療のみで帰ってしまうし 患者さん以外の方からは「整骨院」という事で
編集 | もっと見る(5)
18:42
整骨院の自費診療について
ふじやま
こんばんは。 私の院では、現在保険診療をメインにしております。 最近聞くところによると、治療院で自費診療に力を入れているところが増えている、とか。 療養費の改定が延び延びになり、今後さらに治療院(特に整骨院)にとっては厳しい状況になるだろう、ということか
編集 | もっと見る(4)
11:55
委託契約について
momiji
完全委託において契約書で悩んでおります。 無料のテンプレートでいいのでしょうか?それとも有料の専門家に頼むべきでしょうか? 経験ある方、お知恵をお貸しください。
編集 | もっと見る(2)
15:15
歩合給のアイドルタイム
くに。
歩合で働いている、もしくは経営している方に相談です。 歩合給の場合、自分が稼ぎたいから集客にも積極的に参加してくれるものと 思っていましたが、施術以外の時間は何をしていてもOK 特に文句を言われる筋合いはない。その時間は給料も出ないんだからという 状態になっ
編集 | もっと見る(11)
12:45
サロンで喜ばれるサービスについて
i_nao
新たにリラクゼーションサロンを開業しようと思っています。 開業ははじめてなので、いろいろと悩んでいるところなのです。 ボディーマッサージ リフレクソロジー エステ系のマッサージを入れようかと思っています。30~50代女性 と 50代男性 こんなサロンで、施術以外
編集 | もっと見る(9)
12:21
良い広告媒体を探しています
源genn
こんにちは!初めて相談させていただきます。 東京都の蒲田でリラクゼーションサロンを経営しているものですが、最近、集客が不安定でよい広告媒体があれば利用したいと考えています。 どなたかご存知であれば知恵をいただきたいのですが、よろしくおねがいいたします。ち
編集 | もっと見る(6)
16:06
開業当初の集客をするにはどうしていますか?
ナイト
最初に集客に悩まされると思いますが、実際にどんな方法で集客に成功していますか? 又その内容も具体的に教えて頂ければと思います。
編集 | もっと見る(7)
12:24
ホテルで泊まり込み
ぽんた
私は現在知り合いの紹介でホテルで泊まり込みで 整体をしています。 契約は知り合いの会社が私とホテルの仲介になっている感じです。 歩合制で、8月から忙しくなるからと言われ、期待していました。 7/20からいるのですがお客さんゼロだったり入って夜に2人入ればいい方です
編集 | もっと見る(3)
1件~20件を表示
次を表示