お仕事前に、ばね指の術後検診に整形外科へ行った。
去年6月にオペして、流石に痛みが長引き過ぎ。使用頻度が高いから?と思っていたが、何とはなしに先生に
『左拇指が右手に比べ、変な方向まで曲がるんですよね~』
と、言ってみた。
先生、『…!!!!!!』
ストレスかけてのレントゲンを撮られ、結果、左拇指付け根(人差し指側)の靱帯断裂が発覚。
『外傷受けた記憶は?』と聞かれ
『一昨年の12月の仕事中に曲がってはいけない方向に指が曲がったことがあります。腫れたりしなかったし…
ちょっとした突き指かと思ったんですけど…それから、チョコチョコ痛みが出るようになって、バネ指現象が出て、先生にお世話になるようになったんですけどね…』
『12年12月だと、時間が経っているから、靱帯復元手術かな?
どうするか、検討して来て…』と。
今回の手術は、全身麻酔で3ヶ日間の入院が必要、術後1ヶ月は固定が必要。仕事はひと月半は出来ないだろうとのこと。
入院手術費、2ヶ月分の生活費をどうするのか…
今のお店、いったん契約解除になるだろうし…
手術しないで、何とかなる方法、あるのでしょうか?
整形の先生は、手の外科ではかなり有名な方なので、オペの腕に不安はないけれど…
コメント